sekourei bar.png

<ベーシックな風よけ ビニールカーテン>


13_14_22_1.jpg
  ベーシックなビニールカーテンを施工しました。
  シャッターを開けて作業中でも、簡易に風よけが可能です。

  またカーテンレールに沿って開閉が容易に可能です。

  また、雨除けとなっておりますので、雨の時も、暴風の時もOKです! 

  素材:防炎糸入り透明ビニール

  厚さ: 5mm

  

 


 


< 工場・駐車場用 >


26 - 1.jpg

 

 

    工場の駐車場に施工した風よけシートです。

    じゃばら式になっているので、開閉することができます!

  時と場合に合わせてお使いいただけて、とても便利です。

 

 

 

 

 

 

 

 


<デザインも出来ます!>



boufu.jpg           


     風を防ぐテントが広告にもなります!

     一石二鳥とはこのことですね。

     デザインがあるだけで雰囲気がぐっと変わりますよね。

     見積もりは無料ですので、○○な防風シートが欲しい!と

     思ったらぜひ一度お問合せください。


 

 



<ワンタッチテントに横幕をつけ、カフェスペースに!>


15492478_1861259994092771_3557916113342210979_n.jpg


  ワンタッチテントに、
  ビニールの横幕をつけて
風対策をしています。

  風を防ぐことでスペースとしての価値を高めることができます。

           



 

 



<隙間風対策用シート>


 

防風用.jpg  工場内に、埋めたい隙間はございませんか?

  冬の時期になりますと、
  この隙間から冷たい風が入ってしまい
  せっかくの暖房も機能しなくなってしまいます。

  そんな時にお勧めなのが、
  防風シートです!

  比較的安価で短納期なシートをつかえば、
  すぐに隙間問題に対処できます。

 

 


<空気の入れ替えやすさNo.1!> 


防風用2.jpg

 

  カーテン・シートを固定したくない!という
  お客様におすすめしたいのが、
  こちらのカーテンレールです。

  開閉可能なため空気の入れ替えが
  自由に行えます。

 


<ロールスクリーンタイプ>


防風用4.jpg

 

  ロールスクリーンタイプで開閉できるタイプです。

  工場の仕組みやご用途とご希望に合わせて

  開閉タイプをお選びいただけます。

 

 

 

 


 

<出入口にも!ジャバラ式防風カーテン>


防風用5.jpg

 

  ジャバラ式開閉タイプの防風シートです。

  防風シートはただ防風するだけではなく、

  このように施工することで

  入口の役割をすることができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


<クリーム色の防風カーテン>


防風用6.jpg

 

  クリーム色のテント生地を使った

  蛇腹式開閉タイプの防風カーテンです。

 

  透けて中が見えるのがちょっと、、、という方には、このようなクリーム色がおすすめです。

 

 

 

 

 


<階段用透明防風シート>


防風用7.jpg

 

  階段用の防風シートです。

  屋外の階段はどうしても
  冷えてしまいますよね。

  透明の防風シートなら、
  日の光を集めつつ、風を防いでくれます。

 

 

 


<広範囲をカバー!防風シートカーテン>


防風用8.jpg

 

  防風カーテンです。

  固定式にはしたくないが、
  広範囲をカバーしたい!
  そんな方には、このような形がおすすめです。

 

 

 

 

 

 


<芯材カーテン>

カーテン.jpg  

     大学に芯材カーテンを施工しました。

        芯材を入れることで風でカーテンがなびきにくくなります。

  また、カーテンを取り付けることで倉庫のようにお使いいただけます。

〈防風ネット〉

こちらは防風ネットです。野球場などによく見られますね。弊社ではネットの販売から施工まで行っております。